がんはどうしてなるの?

がんはどうしてなるの?
日本人二人に一人はがんになると言われている時代。

コロナ禍のストレス、日頃のストレス、食生活や
生活習慣の変化や乱れなどを実感されている方も
多いのでは?コンシダーマル世代も気をつけたい
今回はガンのお話。教えて?折茂Dr.!

どうしてがんになるの?

がんの要因は遺伝・生活習慣・感染症です。家族・親族にがんの方がいる場合は、早期発見のためがん検診など定期的な検査をお願いします。生活習慣では、飲酒(咽頭喉頭がん、食道がん・大腸がん・乳がん)、塩分摂取過剰(胃がん)、野菜・果物の摂取不足(食道がん・胃がん・肺がん)、喫煙(肺がん・乳がん)、運動不足(大腸がん・肝がん、女性では胃がん・閉経後乳がん・子宮体がん)、肥満(食道がん・肝臓がん・膵臓がん・腎がん・大腸がん・閉経後の乳がん・子宮体がん)が関与します。感染症は、B型・C型肝炎ウイルスによる肝がん、ピロリ菌による胃がん、ヒトパピローマウイルスによる子宮頸がんがよく知られています。

コンシダーマル世代(50歳前後)の女性がなりやすいがんは?

生活習慣により発症するがんについては全て注意が必要です。慢性的な運動不足や肥満に心当たりがある方は、
定期的な運動を習慣にして体重を増やさない様にお願いします。過度の飲酒もご注意下さい。定期健診だけでは
乳がんや子宮がんを見つけることが出来ませんので、婦人科がん検診の受診もお願いします。

検査方法は?

胸部X線(定期健診):肺がん 腹部超音波検査(定期健診やドック):肝臓がん・すい臓がん、腎がん 上下部内視鏡検査:咽頭がん・食道がん・胃がん・大腸がん 婦人科がん検診:乳がん・子宮頸がん・子宮体がん
上記の検査で早期発見が可能ですので、定期的に検査を受けて頂くことをお勧めします。

予防方法は?

❶ 減塩する:塩漬けの食品は控えめに。


❷ 野菜・食物繊維を摂る:この時期ならキノコ類(マイタケやシイタケなど)は食物繊維が豊富です。


❸ 加工肉を控える:ハムやソーセージ、ベーコンなどの加工肉は確実に大腸がんのリスクを上げることが明らかになっています。


❹ 身体を動かす:歩行など軽い運動を1日60分、週に1度は息が弾む運動を。


❺ 適正体重を維持する:肥満は多くの発がんに関わります。
適正体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22


❻ お酒を控える:1日量は日本酒なら1合、ビール500ml、ワインは2杯までです。


❼ 禁煙する・受動喫煙を避ける:肺がんだけでなく、消化器系および泌尿器系がん、子宮がんなど多くのガンのリスクを減らすことが出来ます。

折茂 政幸 Masayuki Orimo ウェルネス宮前クリニック 院長
千葉大学大学院修了
医学博士
専門 循環器内科
ヒトの身体は自然の摂理に従っていると僕は考えます。
普段の食事や体を動かすこと、十分な睡眠と過度のストレスを避けることが健康にとってとても大切で、何気ない日常の積み重ねが普段の体調や病気のリスクに大きく影響します。
また、個々の特性、体質はそれぞれ異なりますから、他の方と同じ方法では改善しないことがあります。適切な医学情報をお伝えし、一人一人の体質に合った治療を目指しています。