ビタミンD・カルシウム たっぷり、来客のおもてなしにもおすすめ。「干物のアクアパッツア」

ビタミンD・カルシウム
たっぷり、
来客のおもてなしにもおすすめ。
「干物のアクアパッツア」

テーブルを華やかにしてくれるアクアパッツア。

物で作れば簡単で旨味も濃いひと皿になります。華やかでテーブル映えして、失敗しにくいお料理。魚(干物)は、日光に当てることでビタミンDの生成が進みます。ビタミンDにはカルシウムの吸収を助ける働きがあります。春菊はカルシウムを多く含む野菜の1つ。香りもありアクセントにもなります。美味しいオリーブオイルを仕上げに少し。

大人の料理は調味料もポイントになります。

材料(2人分) しまほっけ干物 … 1/2本
アサリ … 大1
プチトマト … 大1
ニンニク … 大1
春菊 … 大1
オリーブオイル … 大1
白ワイン … 大1
お水 … 大1
塩・胡椒 … 小2
作り方

※アサリは塩水で砂抜きをしておく。
※ほっけは食べやすい大きさに切る。

  1. 深めのフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ火を付ける。
  2. ほっけは皮目を下にして1分ほど焼く。
  3. 【2.】にアサリ・トマトを加え白ワインと水を入れ沸騰させ蓋をし、アサリの口が開くまで煮る。
  4. 最後に3等分に切った春菊を加え蓋をして火を止める。
  5. 味見をして塩分が足りなかったら塩・胡椒で調味する。

\Point/

  • 干物は塩分があるので、塩は味見をしてから足しましょう。
宮前 真樹
Maki Miyamae
caférestaurant エムナチュール プロデューサー。
その他店舗プロデュース/各種出版・WEB 媒体にレシピ・コラム掲載
美養サラダ/ビューティレシピの提案・セミナーを開催。
『サラダのくすり箱』(ワニブックス)より出版
国際食学協会親善大使・名誉理事就任
ル・コルドンブルーディプロム/江戸懐石近茶流研修科終了
スーパーフードマイスター/食育インストラクター/
全日本薬膳食医情報協会認定・薬膳インストラクター 他
犬の管理栄養士・ペット食育士 アニマルアロマアドバイザー
愛犬の体調不良から「食」を見直し日々の手作り食を実践中。