メルマガ2022年7月号「ボディメイクトレーナー豊島香奈子さん監修のストレッチ」などをご紹介しています。

いつもコンシダーマルメールマガジンをご愛読くださりありがとうございます。

いよいよ夏本番。今年は猛暑が予想されていますが元気に乗り越えましょう。

さて教えて?折茂Dr.!は暑くなると気をつけたい熱中症。最近では当たり前のように聞くけれど改めて熱中症ってなぁに?原因と対策を伺いました。身体に美味しい美養レシピは見た目も美しい、夏を乗り切る栄養満点のタコとグレープフルーツのサラダ。コンシダーマルワンポイントアドバイスはタレントやモデルのボディメイクトレーナーとしても活躍の豊島香奈子さん監修、足の浮腫みをとってスッキリ細くするストレッチ。そして今回も最高に素敵なゲストをお迎えしたインタビューの4本です。

最後まで是非お楽しみください。

INDEX
教えて?折茂Dr!~熱中症って言葉はよく聞くけれど、症状や対策を教えて?◆教えて?折茂Dr.!
熱中症って言葉はよく聞くけれど、症状や対策を教えて?
身体とお肌に美味しい美養レシピ~夏の疲れを吹き飛ばそう!タコとグレープフルーツの爽やかサラダ。◆身体とお肌に美味しい美養レシピ
夏の疲れを吹き飛ばそう!
~タコとグレープフルーツの爽やかサラダ~
コンシダーマルワンポイントアドバイス~ボディメイクのスペシャリスト、豊島香奈子さん監修!足の浮腫をとってスッキリ美脚。2分でできる簡単ストレッチ。◆コンシダーマルワンポイントアドバイス
ボディメイクのスペシャリスト、豊島香奈子さん監修!足の浮腫をとってスッキリ美脚。
2分でできる簡単ストレッチ。
インタビュー~クリエイター・作家 栗山圭介さん「僕は人を褒めて伸びるタイプ。」◆インタビュー 
クリエイター・作家 栗山圭介さん
「僕は人を褒めて伸びるタイプ。」
熱中症って言葉は
よく聞くけれど、
症状や対策を教えて?

近年では「熱中症」という言葉は皆さんが知っています。夏になるとこまめに水分をとりましょうなどと言われ、皆さんも気をつけていると思います。
実際に熱中症とは体の中でどんなことが起こっているの?教えて?折茂Dr.!

Q.
そもそも熱中症とは?
高い外気温や強い日差し、長時間の運動や脱水状態などによって、体温調節機能が上手に働かなくなり身体に熱がこもった状態を指します。
Q.
日射病と熱中症は違う?
日射病は、強い日差しによる熱と日焼けによって熱中症を起こしたもの。つまり、熱中症の原因の一つです。
Q.
どんな時に起こるの?
高い気温・室温、強い日差し、長時間の運動・仕事、水分摂取不足など。体温調節機能が低下した高齢者や乳幼児、肥満の方は注意が必要です。また、屋外だけでなく室内でも起こります。
Q.
どんな症状?
めまい、頭痛、吐き気、脱力感、筋肉のけいれん、意識の低下など。
Q.
肌にも何かシグナルは出ますか?
熱中症の時間経過や原因によって異なり、多量の発汗がある場合と発汗が無く乾燥している場合があります。また、体温が正常のこともありますので注意が必要です。
Q.
そんな症状が出てしまった場合の処置は?
出来るだけ涼しい環境(エアコンの効いた部屋あるいは屋外なら木陰など)で、頭を高くして横になり、首筋や脇の下、鼠径部などを濡れたタオルや保冷剤などで冷やし、体温が低下するまで続けて下さい。スポーツドリンクなどで水分・ミネラルを補給すると効果的です。
Q.
熱中症にならないためにはどうしたらいい?
暑さを避けましょう。日差しの強い日の長時間の外出や高温の室内に注意して下さい。定期的な水分補給をしましょう。喉が渇く前の水分摂取が望ましいです。体調の異常を感じたら医療機関へ受診をお願いします。

折茂 政幸 
Masayuki Orimo
ウェルネス宮前クリニック 院長
千葉大学大学院修了
医学博士
専門 循環器内科
ヒトの身体は自然の摂理に従っていると僕は考えます。
普段の食事や体を動かすこと、十分な睡眠と過度のストレスを避けることが健康にとってとても大切で、何気ない日常の積み重ねが普段の体調や病気のリスクに大きく影響します。
また、個々の特性、体質はそれぞれ異なりますから、他の方と同じ方法では改善しないことがあります。適切な医学情報をお伝えし、一人一人の体質に合った治療を目指しています。
夏の疲れを吹き飛ばそう!
タコとグレープフルーツの
爽やかサラダ。

真夏にピッタリ爽やかなマリネ風サラダです。
蒸し暑い季節に、火を使わずに華やかで簡単に作れる一品です。

タコは脂質がとても少なく、タンパク質も豊富!美養・健康への効果も期待ができる食材です。
疲労回復のタウリンや、血液細胞やDNAの生成を助けてくれるビタミンB12等のビタミンB群の他、美容の味方ビタミンEも含みます。
グレープフルーツは果物の中でも糖質が少なく、ビタミンCやカリウム、食物繊維などを含み、苦味の成分である「ナリンギン」と言うポリフェノールの一種には、強い抗酸化作用があります。
ドレッシングで使うパプリカはビタミンA、C、Eを含む美容野菜の1つ。
油と一緒に摂ることで吸収率もアップします。

材料 蒸しタコ 足1本
グレープフルーツ 1個
パプリカ 40g
ディル 適量
グレープフルーツ果汁 大1
オリーブオイル 大1
少々
胡椒 少々
作り方
  1. タコは食べやすい大きさに薄切りする。
  2. グレープフルーツは皮・薄皮から実を取り出す。薄皮に残った果汁を絞って取っておく。
  3. パプリカを5ミリ程度に細かく切る(あられ切り)。
  4. お皿にタコと果物を交互に並べ、刻んで塩胡椒をし刻んだディルを散らす。
  5. ドレッシング:オリーブオイルと果汁と塩胡椒をよく混ぜパプリカを加える。
宮前 真樹 
Maki Miyamae
caférestaurant エムナチュール プロデューサー。
その他店舗プロデュース/各種出版・WEB 媒体にレシピ・コラム掲載
美養サラダ/ビューティレシピの提案・セミナーを開催。
『サラダのくすり箱』(ワニブックス)より出版
国際食学協会親善大使・名誉理事就任
ル・コルドンブルーディプロム/江戸懐石近茶流研修科終了
スーパーフードマイスター/食育インストラクター/
全日本薬膳食医情報協会認定・薬膳インストラクター 他
犬の管理栄養士・ペット食育士 アニマルアロマアドバイザー
愛犬の体調不良から「食」を見直し日々の手作り食を実践中。
ボディメイクのスペシャリスト、
豊島香奈子さん監修!
足の浮腫をとってスッキリ美脚。
2分でできる簡単ストレッチ。

コンシダーマルワンポイントアドバイスはボディメイクトレーナー、豊島香奈子さん監修第一弾!


夏になると肌を出す洋服を着る機会が増えるし、見た目もスッキリさせたい。特に気になる足、お腹、二の腕。今回は低気圧やエアコンの冷え、デスクワーク、立ちっぱなしなどが原因でこの時期浮腫みやすい足をスッキリさせる簡単ストレッチをご紹介。足が疲れやすい、足をスッキリさせたい方におすすめ!

■ STEP-1

四つ這いの姿勢からお尻を高く上げて山の形を作ります。

■ STEP-2

左足の踵を床につけて、右足は左足のふくらはぎに絡ませます。

■ STEP-3

息を吸いながら左の踵を高く上げ、つま先立ちで5秒キープします。

■ STEP-4

息を吐きながら左の踵を床につけ5秒キープします。

■ STEP-5

左右それぞれ6回ずつ繰り返しましょう。

ストレッチのタイミングは朝起きた時、寝る前、運動後やお風呂上がりの身体が緩んでいる時がオススメ。ストレッチの仕上げにコンシダーマルスキンライズローションを片足5プッシュずつ取り、足首からふくらはぎ、膝裏のリンパを流すように塗布。足スッキリでツヤ肌の出来上がりです。

豊島 香奈子
Kanako Toyoshima

2007年~2021年、4年連続で JPC全日本ボディビル選手権「The Contest」Ms Figure Japan 優勝。2006年、JPC全日本ボディビル選手権「The Contest」Ms Figure Japan 準優勝、2009年、美と健康の祭典「第1回シャイニークイーンコンテスト」初代グランプリ。 など、多くの成績を残し、2007年~2010年には「グリコキレイサプリガール」も務める。これまで男女問わず多くのクライアントの指導あたっている他、タレントやモデルなどのボディメイク、ダイエットセミナーなど多方面で活躍中。

■資格
・NSTAーPET(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナーズ)
・BESJマットピラティスインストラクター
・エアロビクスインストラクター
・小顔美容矯正師
・VIPR認定トレーナー
・プロテインマイスター

[Facebook] https://www.facebook.com/kanako.toyoshima
[Instagram] https://www.instagram.com/kanako7676/
[Twitter] https://twitter.com/bera_kana
第15回ゲスト
クリエイター・作家 
栗山圭介さん
「僕は人を褒めて伸びるタイプ。」
国士舘大学体育学部出身という学歴ながら、お仕事はクリエイター。雑誌の編集者・ライター、そして作家として大活躍。親近感の中に強靭さがあり、いきものすべてに思いやりと愛情を注ぐ“裏方のアイドル”こと、栗山圭介さんをお迎えしました。
Q.突然ですが栗山さんはスキンケアをされますか?

多少、乾燥のケアをするぐらいでそんなにナーバスになったことはないよ。
毎朝、鏡を見ることを習慣にしていて、「どうなの?今日もヨロシクやれるわけ?」って矢沢永吉さん風に鏡に問いかける。
鏡は嘘をつかないから、気持ちが萎えてると「なんだよ、その顔。」ってなる。
そうやって毎朝表情を確認して、気持ちを高めていくことがスキンケアみたいなものかな。


Q.栗山さんらしいですね。厳しい体育会系からこうしたクリエイターの仕事に就かれたのはどうしてですか?

特別、将来のビジョンはなくて、矢沢永吉さんに会いたくて上京しました(笑)。
ただ、昔から都会への憧れが強くて、刺激しあえる人、高め会える人に出会いたかった。
「日々愉快に生きる」ということが僕の座右の銘なんだけど、華やかな世界も覗いてみたいという気持ちで、なんとか「ギョーカイ」という場所に身を置けないかなと思っていたところに、知り合いから編集プロダクションを紹介されて、即決!写植、校正、入稿、ロケハンなんて言葉は知るよしもなく、へんてこな世界に紛れ込んじゃったと思ったね。
ゼロからの挑戦最高!って強がってた。


Q.編集や著名人へのインタビューは大変なお仕事ですよね。ゲストとすぐに打ち解けて楽しく会話ができるコツは?

決まったことを喋ろうとするとその瞬間にふっと緊張が走るから、こぼれ話みたいな他愛もない会話をします。30年ほど前にあるアイドルの女の子にインタビューをして、その3ヶ月後にまた取材で会ったとき、「初めまして」って言われてね。物凄く落ち込んで、しばらく気持ちが停滞したよ。それからはインタビューするなら愉快にやりたいな。って。いろんなことを経験してきたけど自分の好きなこと、最高の趣味がやっぱりおしゃべりなんですよ。その中で自分を会話の中に印象として残していきたいという思いがありますね。もちろん失礼がないようにいきなり土足で踏み込むようなことはしないし、この話の流れはスッと入っていこうとか、相手が出してくれる言葉を待つことも覚えた。そんなことをしてると男女問わず疑似恋愛してる感じになってくるんだよね。 それが例え動物だとしても(笑)。一期一会かもしれないけど、ヨロシク!という気持ちで行くと気分も軽くなる。それを繰り返すだけで、充実感は得られるし、幸せだと思っています。


Q.思いやりを感じますね。

昔は万人に嫌われたくないと思ってたんだよね。でもそうすると繕うことを覚える。こうじゃない自分っていうのはオブラートしちゃうじゃないですか?でも好き・嫌いは向こうの判断だから、好きになってください、嫌わないでくださいっていう呪縛をとっちゃったんだ。となると愉快であれば少なくとも嫌いということはそうそうならないよね。人ってそんなに人のことを嫌いにならないよって、暗示をかけてる。だって僕、人の良いところを見つけるプロだから。褒められて伸びる人がいますけど、僕は人を褒めて伸びるんだから(笑)


Q.最高です(笑)。最後にコンシダーマル世代へメッセージを

化粧品は肌に吸収・浸透されるものだからそれこそコンシダーマルジェネレーションな人というのは体がリトマス試験紙になってるんじゃないかな。ビーカー、フラスコがあって自分の体が実験台。様々な寄り道をして失敗を経験したりして一番近道で一番自分に近いものをこの世代になってくると求めると思うんだ。それぞれ自分のキャパシティってあるじゃない?ニュートラルゾーンを含めて。この辺までは良いけど、これ以上はちょっとやり過ぎでしょう?とか。そう言うのって大人になってくると「カッコイイやキレイの定義」が鎧とか華美なものというよりは、ちゃんと自分らしさって何?みたいな問いをすること。その問答の入り口が毎朝の鏡だし、化粧品なんだよね。つまり、化粧品は鏡と同じ役割ということ。自分の肌に対する鏡を映してくれるというのは長きに渡って相性の良さとか、これは私のことを知ってるよね?みたいな話なんじゃないのかな。僕の経験では40~50歳代は自分のことをどんどん好きになっていく年齢。昔のアルバムにいる延長線上が今ではないと思うんだ。「今が一番自分らしい」という時期をずっとずっと続けていくっていうのがニュートラル。こうなりたいなとか、こんなものが欲しいな、というのはとうに超えてきて今日もまぁまぁ自分らしくできてるんじゃないの?明日もまた「おはよう、俺!」って儀式からはじめるよ。
栗山 圭介 さん
1962年7月28日生まれ

作家・クリエイティブディレクター・有限会社マロンブランド代表。岐阜県出身。
フリーランスライター、編集者として『POPEYE』『TARZAN』『BRUTUS』など、主に(株)マガジンハウスの雑誌を中心に関わる。またクリエイティブディレクターとして数々の企画・広告・イベント等をプロデュース。
雑誌、フリーマガジン、広告、企業CI、商品開発、公共事業、アーティストのクリエイティブディレクションまで多岐にわたるクリエイティブワークを展開。個人としてはインタビュー、執筆、コピーライティングなども行う。
主な著作に小説『居酒屋ふじ』(2017年テレビドラマ化)『国士舘物語』『フリーランスブルース』『ヒールをぬいでラーメンを』など。
2020年一般社団法人GLIP設立『18歳までに、岐阜に恋しよう”』をテーマに、県下の中学校高校を中心に、「エデュテインメントふるさと教育」を展開。著書『未来のための、ふるさとづくり』が、関市内の全中学生に配布される。
現在、名鉄犬山駅構内で開催中の『SDGs時代のお化けやしき』では作・演出・プロデュースを務める。

◇コンシダーマルの感想
コンシダーマルのサイエンステクノロジーはまるで水のようで抵抗感がなく粘り腰があるよね。化粧品はすごく頑張りすぎたものって強めのパックみたいな抵抗感がある。だから「俺以上のものをくれなくていいよ」って。自分でわかっている自分の皮膚感覚を大事にしてくれるローションだね。
取材 コンシダーマルメールマガジン編集部
撮影 萩庭桂太
最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた、次回のConsidermal Mail Magazineでお会いしましょう!