|   | 
| 
					こんにちは。コンシダーマルメールマガジン編集部です。 | 
|   | 
|   | 「長梅雨が明けたと思ったら一気に猛暑。そしてコロナ下で思うように外出もできず、なんだかだるくて体調が優れません。」 
 | 
| 
 
					自律神経の乱れが原因です! | 
| 自律神経の乱れを整えるには? 
 | 
| 
 
					定期的な運動と良い睡眠が大切です。入浴後のストレッチや表情筋のトレーニングでもいいです。適度な交感神経の疲労は睡眠の質を高めます。 | 
| 綺麗な血管を保つには? 
 | 
| 
 なるべく素材を活かした調理方法で季節のものを食べるようにしましょう。時期の合ったものは栄養価が高く、体調も整えてくれます。反対に、加工食品、精製糖を含むもの、酸化したものは血管を傷付けますのでご注意を。 | 
| 
					
						
							折茂 政幸 Masayuki Orimo
						
						
							1971年生まれ | 
|   | 
| 初夏から秋にかけて出回る「無花果」はとてもみずみずしく、果物の中ではカロリーも低く、ミネラルや食物繊維も豊富でとても使いやすい食材です。 今回はフレッシュないちじくと苦味のあるトレビスに牛肉を組み合わせ満足度の高いおかず風サラダに仕上げるひと品です。 牛肉を生ハムに変えると、さらに簡単でお酒に合うサラダになります。   | 
| 
					
						無花果と牛肉のサラダ
					
					   材料(2人分) イチジク 中サイズ 1個 牛肉 100g トレビス 3~4枚 ベビーリーフ 50g カッテージチーズ 20g くるみ等ナッツ類 適量 〜ドレッシング〜 オリーブオイル 大2 バルサミコ酢 大1 蜂蜜 大1 塩 ひとつまみ 黒胡椒 適量 作り方 
 | 
| 
					
						イチジクとチーズのタルティーヌ
					
					   材料 イチジク 中サイズ 1個 バゲットなどのかためのパン 2~3枚 クリームチーズ 適量 蜂蜜 適量 ガーリックパウダー 少量 黒胡椒 適量 作り方 
 | 
| 
					イチジクには食物繊維の一種・ペクチンが豊富に含まれます。 | 
| 
					
						
							宮前 真樹 Maki Miyamae
						
						
							caférestaurant エムナチュール | 
|     
					久しぶりに山へ来ている。この間は雪景色だったのに、今は森の緑が太陽に反射して眩しく、木々の隙間からは抜けるような青空が広がっている。小川のせせらぎ、そして鳥の声だけ。余計な音はない。自然の涼しい風と空気が心と体を癒してくれる。 | 
| 
					それではまた、次回のConsidermal Mail Magazine | 
			2020.09.01		
		新コーナー!教えてDr.&お肌に美味しいお料理レシピが始まりました!
			 | 
			
		
	


 
			
 
					